令和7年度 工事に伴う用水路の水止め及び減水について

    用水路の改修工事等のため、下記のとおり水止め及び減水を致します。
   関係地域の皆様には、防火・融雪などの対応にご協力をお願い致します。

 
@舟戸口用水路関係水路【回覧文図面
    ●水止め及び減水期間
    
   令和7年10月1日(水)〜令和8年3月31日(火)
 
   ●工事施工場所
      
 
  狐島三ヶ用水路(砺波市深江地内)
     

 
A太田口用水路関係水路回覧文図面
    ●水止め及び減水期間
    
   令和7年10月1日(水)〜令和8年3月31日(火)
    ●工事施工場所
       @太田口用水路(砺波市太田地内)

  B狐島用水路関係水路回覧文図面
    ●水止め及び減水期間
    
   令和7年10月20日(月)〜令和8年3月31日(火)
    ●工事施工場所
       @狐島用水路(砺波市狐島地内)    
    
======

 冬の農業用水路転落事故防止強化期間について【終了しました】

・ 冬場は積雪のため水路と道路の境界が分かりにくく、水路付近での危険性が高いことから、転落事故に一層の注意が必要です。除雪作業、水路沿いを通行される際はご注意ください。また、高齢者への声かけや、単独での除雪作業を避けるなど、安全確保に十分留意願います。

 ●冬の農業用水路転落事故防止強化期間
  ・令和6年12月1日(日)〜令和6年12月31日(火)

江浚えによる用水水止めのお知らせ【終了しました】

春の江浚えのため、用水の水止めを行います。(2月20日更新)

 千保柳瀬口水系、舟戸口水系、新又口水系、若林口水系(用水の水止め)
         
令和7年3月19日(水)〜令和7年3月25日(火)

  
詳細はこちら  連絡先:庄川沿岸用水土地改良区連合 (TEL:0763-32-2351)

 春の農業用水路転落事故防止強化期間【終了しました】 

・ 富山県内で多発している農業用水路への転落事故を防止するため、富山県は4月20日から 5月20日までを「春の農業用水路転落事故防止強化期間」とし、当用水土改においても地域の皆様への普及啓発に努めてまいります。この時期は、特に用水路に水量が多く流れています。大変危険ですので水路のそばを歩いたり、作業をする際には、転落防止等に気を付けましょう。

  ●農業用水路転落事故防止強化期間
    令和7年4月20日(日)〜令和7年5月20日(火)
 

 事故にあわないための5つの心がけ 〜地域のみなさへ 5つのお願い〜

(じ)「自分は大丈夫」との意識を改め、余裕を持った行動を!
(こ)高齢者・子供たちとコミュニケーションをとって、家庭内でも声かけを!
(な)慣れた道でも、水路沿いは安全確認!
(く)草刈りや、水管理など一人での作業は極力割ける、周囲からの声かけで!
(す)水路は昼と夜で危険度が違う、暗いところは特に注意!

 秋の農業用水路転落事故防止強化期間について

  富山県内で多発している農業用水路への転落事故を防止するため、富山県では8月20日から9月20日までを「秋の農業用水路転落事故防止強化期間」とし、当用水土改においても地域の皆様への普及啓発に努めてまいります。これから稲刈りの農作業が本格化し、用水路に近づく機会が増えます。大変危険ですので、水路のそばを歩いたり、作業をする際には転落防止等に気を付けましょう。

 ●農業用水路転落事故防止強化期間
  ・令和7年8月20日(水)〜令和7年9月20日(土)

 <事故防止啓発チラシ>